2020年8月31日月曜日

あのとき同じ花を見て


いま僕は 気づいたら現代美術と言われる場所で作品を作っていて

形態は絵画ではないので、すごく頼りない

頼りないっていうのは たとえば曲みたいに 誰かが知らない間に口ずさんでくれない

絵画みたいに そこにない

何をやってんだかきっとよくわからないし、自分でもなんでやってんだかよくわからない 時もある 励ましてくれるなら すごく惨めになってくる

ある素敵な友達に言われた

 「なんでもいいけど、誇りだけは持てよ」

数年前の、神田の、人気のない居酒屋だったかな。彼はそうしておごってくれた。

誇り、かあ、

つまらない話を撫で回したくはない

もうそんなことは飽き飽きなんだ


すべての言葉はなんだか借りもののような気がして

多分それは気がするだけじゃなくて本当で


何かこう、生きた証のようなものが

どうしても欲しくなってしまう


この前、作品の売り買い の関係をテーマにした NITO 二人 というアートスペースの展示に参加して、作品を買ってくれた人がいた。


いつも展覧会をしていて、終わるとすごく孤独感というか、虚脱感がある

どんな風に見た人の心に残っていくのかがわからないからだ


だから、買ってくれる、っていうのは少なくともそこにいていいんだ、と思えてずっと嬉しかった。

今でもすごく印象に残っているのだけど、2009年にフォーク・クルセダーズの加藤和彦さんが自ら亡くなった時、遺書に書いてあった言葉 


"私のやってきた音楽なんてちっぽけなものだった。世の中は音楽なんて必要としていないし"


ここにあるのに、あなたの歌がここにあって心に鳴っているのに、ちっぽけとか、必要ないとか、そんなことあるはずないのに、


その言葉を思い出すたび、いつもそう感じる 

世の中 っていうのはどこにあるんだろう?

、、 なんだかひどく青臭い漫画のセリフみたいなことをいってしまったよ 思わずね


世の中は必要なくても、僕にはきっと必要だった 僕にはちっぽけなんかじゃなかった


一人で生きていると なぜそれが感じれないのだろう

僕が今までしてきた作品のようなものたちを すごいミュージシャンと並べては全然話せないけど


遠くのどこかで突然流れ出すあなたのメロディをあなたが感じることができたら

かすかな僕のメロディを 誰かが口ずさむときに それを感じることができたら

死なずにすむのかもしれない  君も僕も…









2020年8月20日木曜日

すれ違い

 いうならはっきり言っていいんだよ

 

下手な翻訳で言葉がすれ違って 意味が変わってしまう


下手な言葉の読み合いが まずいカレーみたいに舌を上滑りする


氷の地面の下に透ける野菜や いつかの面影や 隙間を泳いでいくお魚 


流れている曲を聴く 歌詞に耳を立てる 少ししょうもない歌詞で少しがっかりする

音は好きなんだけどな  だからと言って全部を嫌いにならなくていい


基本的には愛してる 


愛という言葉は安易に使うと全く説得力というか、実感がなくなって見えるから不思議だ


あい、というのは語感がいいので、つい何も考えずにいると口走ってしまいそうな言葉だ。


英語では、言葉が詰まった時によく、” I..I, I... I "と、あい をなんども繰り返す場面に出くわすことがある。あれはいいなと思う。


僕は日本語の一人称表現は全く気に入っていないので、一人称が透明な音と化していく感覚が、とても惹かれる。


なにかすごく言いたいことがあるわけではなくて


いやあるんだけど


でも言ってしまうと


いや


隠してるわけではなくて


今は言いたくない


お前の無神経なでも悲しそうな笑顔を夕陽が刺す時に

私は見ないふりをする 



なぜそうしたかは きっといつかわかる 





2020年7月21日火曜日

光の粒々


子供の頃からテレビや広告で自然とよく見ていた同い年の青年の俳優が自ら命を絶ってしまった。彼とは直接会ったこともないし、意識的に彼の出演作を見たりとかそういうことをしていたわけではなく でも すさまじく悲しく 印象的な彼の顔の表情が乱反射して僕は混乱して 絶句しながら 悲しみに明け暮れている

そういう人が人生には何人もいる 直接知っているわけではないのに  (あるいは直接会っても言語の壁などであまり話せないかもしれない)
知らずに自分の一部になっていて、その存在が生きることの一部に駆動している 
屋上に上がって漫然とビルの立ち並ぶ光の粒を眺めても 中途半端な役に立たない感傷ばかりが押し寄せて ただその一つ一つを覗こうとしても  のぞいたところで彼らの一人一人とわかりあえるわけじゃない ただ

その光の粒の中にあなたが生きていると感じれることと 
もういないことは  本当に全く違う その光の粒が無意味なものになってしまうぐらい違うと思う

大事なことは表面には見えない
夜を立ち並ぶ光の粒々は綺麗だけれど それだけでしかない

もっとあなたのことを知りたかった 

でも知れなかったとしても

あなたがこの抽象的な光の粒々を具象的に描きかえて 僕の心にあなたの形で輝いているから

今までの人生で出会ったほとんど全ての人が
すくなくとも 僕の心でいろいろな形とあり方で輝いている

彼のことをあまりに何も知らないので
これ以上何も言えない

ただ、僕の勝手にくりぬいた彼の姿の光が僕の一部を締め付けるように悲しくさせて止まらなく

止まったと感じたとしてもずっと疼いていく

誰か知っている人が亡くなったとき  息の止まるような悲しみはもしかしたらそのうち少し止まるかも知れないけれど
その深い悲しみは 僕が死んでしまうまで曖昧に、重く、僕を誰かを痛めつけていく

ご冥福を、

ご冥福を、、

いや、あなたの人生になんどもあっただろう輝いた一瞬、素晴らしい一瞬 出逢い 笑い
その瞬間があなたの中で消えさらずに今も幸せでいてほしい

僕はあなたに逢えてよかった 君は僕のことをまったく知らないけど

僕はあなたに逢えてよかった

そして今も幸せでいてほしい

押し寄せる光の粒があなたのためだけに泣いている
あなたの知らないところで あなたのために祈っている

誰かが白けるつまらないことを口走っても

きっと

かならず・・・





2020年3月4日水曜日

君は一人じゃないから


わけもなく電車に乗りたくなる。

どこにもいかず、なにもなかった日はとくに
電車に乗ると何かをした気になる
誰かと何かになった気になる

話すのや目を見るのではない微弱なコミュニケーションが僕のいる車両やその連結して走る機体に帯びて、今動いているんだという音が、誰も彼もの体を少し振動させる

空いた電車の話だ

混んだ電車はno thank you

「人恋しい」と片付けてしまうとつまらない
歩いていける町でも電車に乗って行きたい気分なんだ

僕がいつか もしかしたら今日 明日 
例えば入院をしたり 自由に好きな時に外へ飛び出せなくなったとき

ふつうに電車にそうしていることがどれほど自分にとって大切な時間だったかを知るだろうな

言葉なんて交わさなくていい

そしたら僕たちは知り合ってしまう

そんなことよりも大事なつながりだって
ここにはあるんだよ きっと


曾一直哭著  你是掠食者
以必死決心 發起的政變
已經夠了唷 因為
這樣的你 再也不是一個人了

ずっと泣いてた 君はプレデター
決死の思いで 起こしたクーデター
もういいよ そういうの
君はもうひとりじゃないから